ごった煮

職業はITエンジニア、趣味はバイク、ゲームなどです。ITに限らずいろんな事をカオスに書いていきます。

バイクに乗ってて何が楽しいの?

趣味はバイクです、と言うとバイクって何が楽しいの?ってよく聞かれます。

「乗ってみないと分からない」

という回答になるのですがバイクの楽しさや利点についてちょっとまとめてみたいと思います。

 

まず乗り始め

免許取り立てで初めてバイク乗った時はかなり楽しいです。脳汁がドシャーと出る感じ?(笑)。まあこれは半年ぐらいで飽きはくるのですが乗り始めはちょっとおかしくなるぐらい楽しいです。

走行景色などの非日常感

都会での夜景、田舎の自然溢れた景色、海岸沿いの潮風と海などダイレクトに楽しむ事ができます。

エンジンの鼓動と加速感と若干のスリル

若干のスリルというか緊張感かな。これは乗ってみないと分からないと思いますね。これは乗車年数に限らずずっと楽しめます。

渋滞回避

これはある程度はできますがやるべきじゃないと思ってます。すり抜けしたとしてもそんなに変わりませんので。

ライテク向上の楽しみ

バイクって簡単に乗っているようにはたからは見えるかもしれませんが結構奥が深いです。サーキット走行に低速での取り扱いなどそれなりに練習をしないと上がらない技術もかなりあります。理論だけではなく感覚を掴んで体に覚えこませなければライテクはつきませんので。ライテクが上がったなと感覚を掴めた時は楽しいです。

 無心になれる

バイクって生身で鉄の塊に跨ってスピードを出して公道を走っているのである程度の緊張感があります。操作を間違えると死ねるので一種の半強制的な集中状態に入り、結果余計な事を考えないモードになります。自分は勝手にバイク禅みたいに思ってるのですが半強制で「今を生きる」モードに入れるのが一番のメリットではないかと思ってます。

禅には静の禅(座禅など)と動の禅(動作そのものに成り切り今を生きる)があります。そして静の禅より動の禅の方がより効果が高いようです。(悟りへの道?なんの効果かはよく分かりませんが・・。)

バイクってこの動の禅の為の半強制的なツールとして利用できる、楽しんで乗った結果利用できてると思ってます。鬱なんかの予防になったりするんじゃないのかな?マインドフルネスとかで下手に瞑想なんかするより精神衛生上はよっぽど効果あると個人的には感じてます。

ただ渋滞走行はダメですよ。あれはストレスが溜まるだけです。後バイクは乗る事自体にリスクがあるので基本全て自己責任の世界です。

つらつらと書きましたがバイクはメリットとか実用性をとかを考えて基本乗るものじゃないです。前提に命の危険のリスクが高いという何よりも優先されるべき項目がありますので・・。

バイクは色々楽しいですよ。但し危険です。