ごった煮

職業はITエンジニア、趣味はバイク、ゲームなどです。ITに限らずいろんな事をカオスに書いていきます。

都市伝説

やりすぎコージーという番組で芸人都市伝説というコーナーがあり、好きでよく見ていました。他にはオカルト系でムーという雑誌があり、それも好きで中学生ぐらいから若干間を飛ばしながらも読んでいます。

やりすぎ都市伝説 - Wikipedia

こういうオカルト系をそのまま信じる事はないですが、知的好奇心が刺激されるのが好きで見てきました。

さて、今回都市伝説という事ですが、世間には全く出回っていない、私の頭の中の妄想の中にある都市伝説について書きたいと思います。証拠は全くないですし、基本妄想の垂れ流しの都市伝説という事でよければ読んで見て頂ければと思います。

 

みなさんサンカという存在があった事はご存知でしょうか?山の民と言われていた人達で日本の原住民とも言われ、昭和のはじめぐらいまでは実際に戸籍を持たずに山の中でのみ生活していた人々がいたそうです。

サンカ (集団名) - Wikipedia

このサンカ小説の題材にされた事があります。確か出版社とヤクザにサンカ出身の人がいて、その人達がサンカネットワークを使って、戦後大きな会社組織を作っていた、そしてサンカの人々は山への信仰を今も持っているというような物語の構成があったと記憶しています。なかなかロマンがあり面白い小説です。

www.amazon.co.jp

私はこの作品でサンカを知り、興味を持って色々本を読んだりした事がありました。

さて話はガラリと変わりますが、前に○○大戦争という映画がありました。この映画はある出版社の何十周年記念の映画でした。芸人さんが多く出て話題になりコミカルながらも大人も楽しめるような映画です。私も観ましたが面白くみた記憶があります。

この映画が出た時に単純に疑問に思いました。なんで出版社の何十周年の記念になるような映画に○○大戦争というような映画を選んだのだろうと。この映画特に原作などはなかったはずです。出版社なら賞を取った作品の映像化など、話題になりお客も入る題材は他にあったと思うのです。

そんな疑問を持ちながら映画を観てみると、その映画、主人公の少年が何故か映画の途中で山に剣を取りに行きます。そしての剣が決め手となり妖怪たちを倒すというようなストーリーだったと記憶しています。

なんか変わったストーリーだなと思っていましたが、ここでサンカの人々が剣を象徴的に扱っていた事を思い出しました。そしてこのように推察しました。

もしからしたらこの出版社の創業者達はフィクションの小説の風の王国のようにサンカの末裔で、何十周年の記念の映画で、サンカの人々の象徴となる剣を山に取りに行かせるストーリーを通じて、同じサンカの仲間の人達に我々はまだ健在だぞっと隠喩的に知らしめたのではないかと。

はい、完全な妄想です。しかしもしこのブログで不利益を被る人がいればすぐに言ってください。すぐに削除します。誰かが幸せになれない物など載せてもしょうがないですから。

以上、妄想の垂れ流しでした。