ごった煮

職業はITエンジニア、趣味はバイク、ゲームなどです。ITに限らずいろんな事をカオスに書いていきます。

個人主義から全体主義へ

最近世の中を見る目が変わった。かっこよく言えば人生観が変わった。

どのように変わったかと言えば、個人主義的なものの見方から、全体主義的なものの味方に変わったと言うべきであろうか

影響を受けたのは二つの概念だ

虚構と家族

虚構については別のブログで紹介している

dev-chiku.hatenablog.com

家族についてはフランスの現代最高の知性と言われるエマニュエル・ドットの家族制度の分類だ

エマニュエル・トッド - Wikipedia

エマニュエル・ドットは家族制度の分類を行い、その分類による、共通項や傾向を分析し、そしてソ連の崩壊などを予測した人物として知られている。

例えばドイツ人と日本人は似ていると言われるがそれは同じ家族制度に分類されるからだ。そしてその家族制度は国家にも影響を及ぼし、そして国家が違っても同じような傾向を持つことから違う国家でもあっても傾向などを予測する事ができる。

これは非常にユニークな考え方で、そして発見でもあると思う。いわゆる学問には全く興味はないがこのように自身の知見を広めてくれるような学びは積極的に取り入れたい。

家族制度による分類のすごい所は経済と全く関係がないような所から、経済的な予測が可能だという事を示した所だろう。この社会、世の中は複雑に絡み合っているが、考えもしないような所から全体への傾向が読み取れるのは興味深い。

話が変わるようだが、株価について、これを完全に予測することは不可能だという事が科学的に証明されている。あまりに多くの要素が絡みすぎて、計算によって予測しようとすると無限大となってしまう為だ。

よって我々は全く予測不可能な株価という仕組みで支えられている資本主義経済を生きているという事になる。そこには家族構成という要因も入る。そしてまだ我々が思いつかないような様々な要素、要因が絡み合っているのだろう。